LPとしてレスポンシブデザイン賢威使ってます!WordPressに最適なSEOマニュアルと共に

賢威WordPressでSEO

2016年になってVer7をユーザー先行で公開したとても優れたテンプレートです。

2018年の今も安定して多くのウェブマスターに選ばれています。

賢威は2018年にバージョン8へ無料でアップデート予定。

楽しみですね!

2018年追記 ミニサイトとHTMLページの重要性

賢威(けんい)と名付けられたホームページ作成に役立つテンプレート素材。

この商品が販売されたのは2007年1月。

現在ではversionアップが繰り返され、HTMLタイプのテンプレートからMovable Type、WordPressに対応するなどしてレスポンシブデザインによりLPを含む総合的ホームページ作成テンプレートとしての地位を確固たるものにしている製品として進化してきました。

2013年、賢威はVer6.1となり、2014年以降のWEB業界(スマートフォンやレスポンシブウェブデザイン化)に対応するなど、企業のWEB担当者や個人のサイト管理者にとってより便利なサイト管理システムとなっている

私はアフィリエイトサイトをメインに賢威を使いまくってます(笑)!

 賢威のテンプレートは、SEO要素だけでなく、デザインやユーザビリティを工夫することで、訪問者が見やすい・使いやすいテンプレートに仕上げています。また、デザインカスタマイズもしやすく、SEOに配慮されたホームページテンプレートを探しておられるプロのWebデザイナーの方にもオススメです。

賢威が選ばれる理由

いろいろ書きましたが、、

公式サイトより上手く表現できません

手っ取り早く理解したい方はこっち(公式サイト)を御覧ください

賢威にはバージョンアップによる収益が一切ありません。
つまり、バージョンアップすればするほど、開発コスト・運用コストだけが増えていくという商品です。
つまり「無料でバージョンアップし続ける」だけでも、一般的な企業から見れば前代未聞のことで、100人の起業家が100人とも口を揃えて「松尾ほど馬鹿な経営者はいない」と言うでしょう。
ましてや、ウェブライダーは小規模の会社です。これらの開発コスト・運用コストは命取りになりかねません。

それでも、松尾が無料バージョンアップにこだわる理由

ここ、販売元からの引用です。

販売ページの最下部にある販売者の熱い思いを見れば賢威がどれほど素晴らしい製品、いやサービスなのかお分かりいただけるはずです。

賢威ってもうかれこれ5年以上無償でバージョンアップしてるんです。

私達利用者にとって本当に有り難いことです。

私もHTMLペラの頃に賢威を購入して以来ずっとタダでWordPress用テンプレートとか今だにペラテンプレート作ったりして(ユーザー専用サイトで)ダウンロードし続けてます。

私の以下の文は読まなくて結構です(^_^;)

WEBマーケティングの筋では超有名な賢威です

 

SEOだろうとリスティングだろうと

大事なのはコンテンツという理論、

とっても大事です。

 

読者にメリットを与えるコンテンツの考え方とWordPressテーマフルセット【賢威 公式サイト】     詳しくは公式サイトを見てください。m(_ _)m

賢威がなぜSEOに強いテンプレートと言われているのか

販売元の京都のホームページ制作会社ウェブライダー代表松尾茂起氏をご存知だろうか? 松尾茂起氏は自身が起業するにあたり音楽用MIDIファイルの販売を始め、インターネットでの露出(検索エンジンでの露出)を効率よく活用し成功を収めた。 同時にWEB制作の経験と検索エンジンでの上位表示理論を追求し、そのノウハウを一般に提供することを目的にこの賢威を生み出したのです。 2007年以降のSEOシーンではSEOのキーパーソンとして松尾氏が、SEOに活用できるテンプレートとして賢威が多くの人に認知されていきました。 2013年現在もSEO業界の著名人として、WEBクリエイター業界のキーパーソンとして大活躍中です。 賢威の監修はすべて、その松尾氏本人によるものです。

賢威の魅力はテンプレートだけではない事実

賢威、と検索してみると様々なレビューやコメントがあります。 見たことがある方ならきっと、 SEOに強いテンプレートだぁ? HTMLソースでSEOに強くなるだぁ? こんなことを思う人もいるのではないでしょうか。 様々な意見や憶測は生まれるものです。 検索してネット上にみつかるSEO理論や、小手先の技術、そして専門家がばらまく汎用的な情報。 実際のところ、SEOの理論や考え方ってどれを自分のサイトに当てはめるべきか? 判断できてない人が多いです。

プロのWEBコンサルタントに聞いてみました

業界の専門家webのコンサルタントは様々な企業やwebサービス提供元へアドバイスを行っています。 その専門家の目線で見ると、ほとんどのWEB担当者や技術者は「世にあふれている汎用的なSEO情報」に困惑していると言います。 自社の商材やサービスに適した「サイト運営企画」「SEO面でのコンテンツ設計」 WEB戦略では本来、こういったポイントを前提にSEO的な思考を取り入れるべきなのですが、実戦で検索エンジンで露出し、結果を出したり、リスクに怯えた経験が無い人の場合、個別サイトに対するSEO思考が不足していることがほとんどだと言います。

賢威サポートの実力

SEO思考? SEOの知識は書籍や検索でほとんど得る事ができます。 しかし、 本当にこの考えでいいのかな? この構成でいいのかな? このような不安はSEOのプロでも日々感じるものであり、 これこそがSEO実践者のサイト管理責任者の悩みです。

賢威の魅力

賢威で最も魅力的なサポートは1万人のユーザーが在籍するSEO相談掲示板です。 アフィリエイターや企業のバリバリのWEB担当者、中にはSEO業者さんも、、 こんなSEO知識と経験あふれる皆さんがサポート掲示板でさまざまな意見交換をしています。

専門家(現役のwebコンサルタント)はこう言います。

 

はっきり言いますが、、 賢威の掲示板をしっかり読みこめば SEOのコンサルなんていらないんじゃないの? そう思えるような充実した情報が賢威購入者限定のサポートサイトに潜んでます。 質問をすればサポート・スタッフや、掲示板の住人が丁寧に応対。 そこまで親切に教えなくても、、 と思えるような内容も時折見かけます。 正直、自分の職業柄、賢威のサポートサイトは迷惑な存在に感じる場合もあります。 うちのお客さんは賢威のサポートサイト見ないでくださいね(笑)。 なんて思うスレッドもあります。

以上、専門家の声でした。 専門家目線でもよく出来ている製品なんです。

賢威の価格は24,800円だがSEOコンサルの費用は、、

そんな、SEOやWEBサイトの運営術に詳しい情報が満載の賢威サポートサイトですが、賢威(24,800円)を購入すれば、だれでも好きなだけ閲覧して、質問も投げかけれる環境を手に入れられるのです。 一方、SEOやWEB集客のコンサルを外部に依頼すると、、 安いところで月額10万円〜、サイト規模や案件ベースで数百万円にもなることがあります。 しかも、月額なんで毎月それだけの費用が発生します。 もちろん、その分WEBサイトからの売上で効果が出れば問題ないのですが そういった効果を試すにも社内で稟議通すのが大変。 とりあえず、経費で落としやすいお試しコンサルみたいなのはないかな? そういうタイミングの方には賢威のサポートやマニュアルは打ってつけですね。 1回買えば、あとは費用が発生せずにSEOのコンサル受けてるような環境を手に入れられます。

独学でSEOを勉強したい人のバイブル

賢威 と検索すれば、さまざまな賢威を評価するサイトが見つかります。 見ればわかりますが、賢威はもはやSEOに接する人にとってのバイブルです。 知ってることばかりかもしれません。 知らないことばかりかもしれません。 しかし、賢威のマニュアルはSEOの教科書になってます。 これだけでもヘタなコンサル受けるより役立ちます(WEB戦略は深いです)。 ちなみに、賢威の購入者はSEOコンサルタントでもある松尾氏の個別コンサルが特別価格で享受できる権利があります。詳しくは
ウェブライダーのサイトをチェックです。

LP用テンプレートとしてお考えの方へ

賢威はSEOに強いテンプレートとして一世風靡した製品です。

同時に、よく出来たホームページテンプレートです。

  • WordPressのテーマとして、
  • Movable Typeのテンプレートとして、
  • HTMLのペラサイト用として、

活用法は自由自在です。

あと、こんなとこも参考になりますよ。

賢威のサービスサイトを見てください。 松尾氏入魂のLPテキスト、レイアウト、コンテンツ企画 などが拝めることでしょう。 このサイトも賢威を使ってるので、参考にもなります。

スパムではない寿命の長いSEOをあなたに

私が何をいいたいのかまとめます。

SEOという言葉を聞くと、外部リンクや内部構造でGoogleの弱点を狙い検索順位を操作する方法をイメージする人が多いものです。 SEOとは、検索エンジンが推奨する方法でページを作り、サイトを構成することです。 検索エンジン(Google)が推奨しない手法を使わずに、 現実的に検索上位を目指すことは正しい方法です。 賢威のマニュアルやサポートサイトではスパム(Googleや検索ユーザーに対しての迷惑行為)にならない正しいSEO技法や思考法に触れられます。

SEOに詳しい方も、これから勉強という方も

まずは基本に触れ、 検索エンジンの今後の進化を予測できるような そんな考え方を身につけ、再確認出来る場が必要です。 賢威マニュアルは細かいテクニックや思考法が随所にかかれているので役立ちます。 バージョンアップを繰り返し、常に最新情報なのもありがたい存在です。 さまざまなウェブサイトを知り、直接指導してきた松尾氏が監修する「賢威」 テンプレート、マニュアル、サポート この3セットで正しい考え方を身につけ、 是非、自身の売上に貢献できる知恵を手に入れましょう。 賢威のサービスサイトはこちら

 

追記)2018.3.9

HTMLページによる高速化

かつて、検索結果の上位を席巻したHTMLにより構造化されて生成されたミニサイトの数々。多くがアフィリエイトサイトで、そのHTMLのテンプレートは賢威、SIRIUSの2つが検索結果を支配していた時代が有ります。

2018年、ブロガーと名乗る情報配信者が急増し、似たようなキュレーションコンテンツが増えすぎました。そこでアフィリエイト上級者が目をつけたのが「専門性の高いジャンル特化型ミニサイト」と「ページ表示速度の高速化」という施策による差別化です。

HTML時代からアフィリエイトを実践している中上級者はGoogleによるページ表示速度の評価を得やすいジャンル特化型HTMLサイトの構築を急いでいます。

サーバー内部でPHPによるページ表示プログラムであるWordPress。WordPress専用サーバー(高速SSDとマルチコアCPUに大量のメモリー装備)であっても共用サーバーでは一部のサイトにアクセスが集中すれば自身の収益サイトが表示されづらくなります。

そんなページ表示におけるCPU負荷を著しく軽減するのがHTMLページです。

ファイルの存在するURL(フォルダ)へ閲覧者がアクセスした瞬間表示される仕組みのHTMLページは今後Googleページスピードインサイトによる評価で注目する人も増えてくることでしょう。

HTMLページ(ミニサイト)を作ったことがない

そんな方でも簡単にサイトを作成できるテンプレート。

賢威は発売当初こういうユーザーを想定して開発されています。

HTMLによるミニサイトの構築にチャレンジしてみたいWordPressユーザーにも賢威のキット(WordPressテーマとHTMLテンプレート集(SEO対策済み))は今後ニーズが高まっていく有益なウェブツールだと言えます。

 

■「8」テンプレートを鋭意開発中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、運営チームでは、デザインが大幅にアップデートされた8テンプレートを制作しています。
明確なリリース時期は現時点ではお答えできませんが、できるだけ早い時期に皆様にご提供したいと思い、一生懸命つくっています。

今回のテンプレートへのアップデートも、もちろん無料とさせていただきます。

今後ののアップデートをぜひ楽しみにお待ちいただければ幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。

ユーザー通信(2018年3月12日号)より

 

賢威のキットはこちら

購入後もサポートが続き進化が続くサイト作成ツールは数少ないですが、賢威は進化するツールとして代表的なWEB戦略ツールのひとつです。

購入者だけが得られる上級者が集うステージへ賢威は一役買ってくれます。